新宮COCOスクエアに出張しました
月一炊の出張ですが、今回は私の都合で二人の方の施術をさせていただきました。
一人目の方は、右肩が痛いということで来始めましたが、施術が終わって帰られるときは「随分軽くなりました」といわれて帰られます。
次のとき来られたら「まだ右からが痛いです」といわれますので「前回帰られるときは軽くなりましたといわれて帰られましたよ」というと、そうでしたかねという感じになられています。今回もその感じでしたが、事前に<皇希水・リペアクリーム>をしっかり押し込み充分に解してから、置鍼をしていきました。
田久の時には右肩を出していただきますが、ここではそれができないので<ラフマの敷布>等の遠赤の敷布を気になるところに当てていきました。それをして一休みしていただきました。それが終わってから<筋肉ケアー>を今回は右肩・手をオリジナル的な形でしていきました。
それが済んで右手を上げていましたが「手が上がるし、腰の後のところまで付くようになりました。ようやくこうした形ができるようになりました。年も年だし、月一回の体のケアーの大切なことを改めて確認しました。来月もよろしくお願いします」といわれて帰られました。
次の方は首が回りませんと、最近田久に来られました。和白の時は何かあったらまず内にきて、良くなったので病院には行きませんといわれていた方です。今回首が痛いので病院に検査をしてもらったり痛み止めの薬をもらって利用したが、思ったような結果が出なかったようです。
田久に行きたいが遠くなったのでと二の足を踏んでいたようです。背に腹は変えられず妻が旅立って以来2年半ぶりに初めて来られました。それが終わったときに「今回新宮COCOスクエアに出張がありますよ」と言ったら早速予約して帰られました。
前回来られたときとは違って随分体は解れていましたので、背面を<皇希水・リペアクリーム>を押し入れて、前面に置鍼しました。頭部には<ラフマの敷布>を巻き付けて、使える遠赤の解しアイテムで全身を覆っていきました。
仕上げの段階で<筋肉ケアー>を重点的に、首から肩にしていきました。それをしたことで「前回よりより解れた感じになりました。これで一応私は終わって、気になる息子を宜しくお願いします」と母親の顔になっていました。
「自分は月一田久に来ますし、新宮COCOスクエアが近いので何かがあったら活用します。息子が腰が痛くて困っていますので宜しくお願いします」といわれてline登録して帰られました。
メニュー
皇法健康所
〒 811-4175
宗像市田久5-28-19
TEL:090-1774-1057